Vol. 132 〜心と言葉をつなぐ 〜コミュニケーション・コーチ by 肥田裕久先生

〜伝え方と聞き方で変わる人間関係の架け橋〜

第132回目のゲストは大阪在住の人育成請負人の肥田裕久先生。約3年ぶりのご登場となります。心理と論理の両面からコミュニケーションの課題解決をサポートするライフコーチとして活躍されています。個人から企業まで幅広い層に向けてコーチングを展開し、特に近年は婚活に悩む方々への支援も行っています。

人間関係を深める「空雨傘」メソッド

*「空(そら)・思い(雨)・結論(傘)」の順で伝えることで誤解を減らす手法

*特に日本人に多い「思い」を省略したコミュニケーションの問題点

*家族など親しい間柄ほど「わかってくれて当然」という思い込みが強くなる危険性

婚活コミュニケーションの落とし穴

*出会いはあるのに関係が深まらない本当の理由

*「会話泥棒」という自覚なき対話の妨げについての洞察

*相手の話題を奪わず、掘り下げることで関係性が深まる具体例

「聞く力」がつなぐ絆の強さ

*「どうしてそう思うの?」という質問の驚くべき効果

*思い込みや誤解を解消する「聞く」ことの価値

*家族関係の改善に効果的な「聞く」習慣の実例と成果

座右の銘「自分の思いを伝えることにブレーキをかけない」

自分の思いを正しく伝えることこそが、周囲との関係を深める鍵であるという哲学。飛田先生はこれを「自分がわかってもらえないのは、相手のせいではなく、自分の伝え方に問題がある」と表現します。コミュニケーションの専門家として多くの人間関係の悩みを解決してきた実体験に基づいた言葉です。

リスナーへのメッセージ

「恐れずに自分の思いを伝えてみましょう」。あなたの気持ちや考えを適切に表現することで、周りの人はあなたをより深く理解し、大切にしてくれるようになります。コミュニケーションは技術であり、練習次第で誰でも上達します。一歩踏み出して自分の思いを伝えれば、どんな関係も豊かに変えられるのです。

ひーさん先生へのお問い合わせ⬇️

サイトURL:https://www.logiroji.com/

◎ひーさん先生のお役立ち情報のYouTube

https://www.youtube.com/watch?v=36qurXqNXUI...

https://www.tiktok.com/@hirohisa_hida?_t=ZS-8um1xS291lK&_r=1

◎Facebook

https://www.facebook.com/profile.php?id=100036640569222

◎YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC6KwHQj1oufnQMqG8_CXKcQ

◎LINE友達登録 https://lin.ee/BGQTJnL

終活エッセンシャル・ポッドキャスト⬇️

https://hawaii.koelab.net

関連記事